2016/10/14 17:39


エキナセア

(学名:Echinacea purpurea)

キク科ムラサキバレンギク属


北米原産の多年草で、1mほどまで成長し、初夏から秋にかけて次々と花を咲かせます。

学名から「エキナケア」とも呼ばれます。

和名はムラサキバレンギク(紫馬簾菊)です。

花がきれいで目立つため園芸種も数多く作り出されており、世界各国で栽培されています。


《性質》

ハーブとしては、東部の草原地帯に自生するプルプレア種が、もっとも薬効が強いとされます。

北アメリカの先住民族は、虫さされや蛇の咬傷の治療にエキナセアを用いていました。

日本でも近年、テレビ番組で取り上げられて有名になりました。


エキナセアは「天然の抗生物質」ともいわれ、抗ウイルス、抗菌力、抗酸化、免疫力アップなどの効果が実証されています。

また、ガンやエイズの治療用にも研究がすすめられています。 

鳥取大学の研究によると、根部は免疫力アップ、葉茎部は抗菌・抗ウイルス、花部は抗酸化・美容の効果が高いそうです。

ハーブティーにすると、かすかに甘い草の香りがしますが、ほとんど味はしません。

ですので、用途に応じて他のハーブとブレンドするのがおススメです。

ただし、いずれの部位も作用が強いため、8週間以上の連続服用は避けてください。


《栽培》

栽培する場合は、日当たりが良く、水はけの良い場所を選びます。

非常に生命力が強く、さほど手入れを必要としません。

ただし、若芽の頃は乾燥しすぎると成長しないため、周りを堆肥などで覆うようにします。

早ければ、一年目の秋には花をつけます。

冬に地上部は枯れますが、春になると再び芽を出します。